• http://hojokin-news.com/kintaro/

Category Archiveお知らせ

29年度補正予算ものづくり補助金一次募集都県別採択実績

この度の豪雨災害により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。

さて、補助金太郎のサポートにより以下の企業様が採択されました。(採択率 69%)
企業のご担当者様並びに申請支援に携わったPMと代筆担当者に敬意を表します。
採択企業33社 《敬称略》

地区 企業名
東京都 大橋製作所、関口製作所、神永研磨
埼玉県 SKTテクニカ、ミナミ製作所、大佛精機、真田精工、アクトエンジニアリング、神山製作所、増幸産業
神奈川県 積製作所
新潟県 フナックス、日承テクニカル、エヌシイ加工土田、サトル工業所、佐野工業所、ヤマミヤ金型、新武、木原製作所、テック海発
長野県 三石製作所、ケンシン工作、ケイテック、浅間エンジニアリング、山口電機、協和工業所
茨城県 東京発條、兼平ゴム工業、関東精工
千葉県 福島精工、野口機工
栃木県 伸好舎
山形県 サンリット工業

今年度補正予算案 参院予算委で可決

29年度補正予算案は本日1日午後、参議院予算委員会で採決が行われ、自民・公明両党と日本維新の会などの賛成多数で可決されました。補正予算案は、このあと参議院本会議でも採決されて可決・成立する運びです。

今年度の補正予算案は、待機児童の解消に向けて保育所を前倒しで整備する費用や、生産性の向上に取り組む中小企業への補助金、それに、北朝鮮の弾道ミサイルによる攻撃に備える地上配備型の新型迎撃ミサイルシステム導入の関連費用などが盛り込まれていて、追加の歳出の規模は2兆8964億円です。

 

補正予算案は1日午後、参議院予算委員会で安倍総理大臣とすべての閣僚が出席して締めくくりの質疑が行われたあと採決され、自民・公明両党と日本維新の会などの賛成多数で可決されました。

 

補正予算案はこのあと参議院本会議でも採決されることになっていて、自民・公明両党と日本維新の会などの賛成多数で可決・成立する運びです。

 

NHKニュース&スポーツ   2月1日15:07

補助金太郎ニュースの配信開始

今度こそと補助金をと、ご検討されている皆様、初めてチャレンジしてみようという皆様にとって29年度補正予算の行方は気になるところでしたが、参議院予算委員会採決を経ていよいよカウントダウンとなりましたね。

 

その予算規模1000億円、採択予定数は1万社といわれていますので、もの補助史上最大の採択数が出る予定です。昨夜のスーパーブルーブラッドムーンは見逃しても、これを逃してはいけません。

 

今月より補助金太郎では、補助金申請を検討されている方々のため、私たちが関わったこれまでの成功体験・失敗体験、補助金申請に役立つ情報をご提供していこうと思います。皆様に参考になる特集として配信しますのでお気に入りに入れていただけたら幸いです。

 

テーマとして下記3つのカテゴリを用意しました。

 

  • 【補助金申請書類作成のコツ】
    • 審査員が見やすい書類の重要性
    • 審査のポイント、着眼点とは
    • 通る書類、通らない書類

 

  • 【ものづくり補助金採択の法則】
    • 採択成功事例から見る採択成功の法則
    • 採択失敗事例から見る採択成功の法則

 

補助金太郎は、現在60名を超えるスタッフから構成され、全員が中小企業診断士あるいは税理士、フィナンシャルプランナーなど資格者です。1案件につきプロジェクトマネージャー、申請書代筆専門家、チェックマンの3名体制を必須とし、今回は、新たに経営革新プロジェクトマネージャーを加え、万全の態勢で御社をサポートします。

 

補助金太郎の特徴やサービス内容は以下をご覧ください

hojokin-news.com/kintaro/

金太郎イメージ2_50

[リリース(ベータ版)のお知らせ]補助金ニュースドットコム

補助金や助成金のニュースを発信するサイト「補助金ニュースドットコム」をリリース(ベータ版)しました。

 

金太郎イメージ1_50

[誕生]補助金太郎

補助金代筆のお申し込みページ 「補助金太郎」 が誕生しました!

 

金太郎イメージ3